2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

普通の構造化プログラマーがオブジェクト指向の存在意義を理解するコツ

オブジェクト指向言語の存在意義を理解するのは難しい? id:amapetasさんによる、ちょっと興味深い記事がありました。 オブジェクト指向言語が流行した必然性について考える(1) - Programmer’s Log そして、その記事の中で説明されているのですが、やはり、C…

Pulseを使ってEclipseの設定を共有すると便利(ただし、閉鎖環境では使えません)

Eclipseのワークスペース設定を共有することは難しい EclipseはJavaの開発では最も人気の高いIDEであり、もちろん、私も仕事でも自宅でもずっとメインのIDEとして使ってきました。もちろん、NetBeansやIDEAなど他の優秀なIDEもフリーで利用できる時代なので…

SIerにはコード記述の自動化からビルド・デリバリの自動化へのトレンドの変化を理解してほしい

ちょっと前にTogetterで作成したまとめに対して大きな反響をいただきました。 SIerは自動化する対象が違っているのでは? - Togetter これは、私がContinuous Delivery: Reliable Software Releases through Build, Test, and Deployment Automation (Addiso…

オラクルさんのWeblogicセミナーでJava EEについてディスカッションしてきました

前回の記事で予告させていただいたとおり、本日、WebLogic & Java EE 活用セミナーの最終セッションの座談会にパネラーとして登壇させていただきました。今回、このような機会を与えていただいたオラクルさんの関係者の皆様、また、セミナーに参加された皆様…