レガシー技術

EJBコンテナが分散コンポーネントモデルから軽量なDIコンテナに変化してきた歴史を振り返る

十年一昔といいますが、文字通り一昔前の書籍ではJ2EEのEJBコンポーネントはプロセスが分散化されたリモート呼び出しにより処理を行う分散コンポーネントとして説明されています。そして、残念ながら現状Java EE関連の日本語の書籍はこうした古い時代に書か…

SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている?

私自身は10年以上も前(JDK1.1の頃)にSJC-Pの認定を取って以来、Javaプログラミング関連の認定試験は受けていないのですが、昨日たまたまネットを検索して、SJC-Pとは別にJavaプログラミング能力認定試験という試験が存在していることを知りました。結構メ…

アバンダンウェアで懐かしい過去の時代にタイムスリップしてみる

皆さんはアバンダンウェア(Abandonware)という用語をご存知でしょうか? wikipedia:アバンダンウェアにあるように、 著作権者が既に販売をやめたりサポートしていないソフトウェア、あるいは様々な理由により、誰が著作権者であるか不明なソフトウェアを指す…

Java EEや.NETはCOBOLやVB6よりも本当に生産性が高いか?

プログラミングと設計は本来切り離せないものなのではがすごい反響だったのですが、結局この記事で私が言いたかったことは、 Java EEなどの現代的な開発環境はCOBOLなどの古い言語を使った開発とは根本的に設計の手法が異なる 多くの現場では未だに古い設計…

CORBA関連のJava技術について

CORBAで実装されたレガシーなサービス(課金関連?)をJavaのWebアプリケーションと連携させる仕事を担当することになりそうなので、今更ですがCORBA関連のJava技術に関して調査してみました。簡単に結果を以下にまとめます。 CORBAとは Common Object Reque…