PGのキャリアーパス

アマゾンにおけるソフトウェア開発の仕事について感じたこと

ちょうど、先日アマゾンのオープンハウスというイベントでお話をさせていただく機会があったのですが、開発者向けの20日のセクションだけで90名近くの方々にご参加いただきました。平日にもかかわらず、多数の方々にご参加いただき、どうもありがとうござい…

日本のユーザー企業は忍者のようなプログラマーをもっと登用して重用すべきでは

あの記事から一年、ひがやすを氏が以下のエントリーで、プログラマーとして、新しいサービスを作ることの難しさについて書かれています。 僕と君とSIerの生きる道 - yvsu pron. yas 確かに私自身は、サービスを作る側に回った(まだISIDにいるけど、ベンチャ…

すでに定年を過ぎていますが、Amazonで引き続き達人プログラマーを目指すことになりました。

このたび9月末日をもってオージス総研を退職し、10月よりアマゾンジャパン株式会社に入社しました。今後はSoftware Development Engineerとして、日本をはじめ世界各国のAmazonのモバイルWebアプリケーションの開発を担当することになる予定です。 およそ7年…

普通のSI会社では評価されにくいのだけど、多くのシステムは研究熱心な技術者の小さな発見と工夫の積み重ねによって支えられているのでは?

昨晩遅く、id:backpaper0さんの以下のツイートが目にとまりました。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = i…

IT業界における「技術力」の意味するものは、日進月歩の勢いで変化しているということを理解してほしい

前回のエントリー日本のSI業界でこそ、専門の技術者の必要性がもっと見直されるべきではないのか? - 達人プログラマーを目指してで、「技術の専門家」という言葉を用いたのですが、人によってこの言葉に対してイメージするものが結構違うのではないかと思い…

日本のSI業界でこそ、専門の技術者の必要性がもっと見直されるべきではないのか?

Twitterでフォローさせていただいている@chok12jaさんのつぶやき window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; …

Developers Summit 2011参加メモ(2日目)

Developers Summit 2011参加メモ(1日目) - 達人プログラマーを目指してに続いて、2日目のレポートです。 【18-B-1】プログラマが知るべき、たったひとつの大事なことがら タイトルはもちろん、以前もすべてのプログラマーに読んでもらいたい本 - 達人プロ…

自分の定めた目標に向かって努力するということ

最近id:j5ik2oさんの努力する人が最後には”できる人”になる - じゅんいち☆かとうの技術日誌というエントリーを読んだことがきっかけで、エンジニアとして「努力する」ということについてちょっと考えてみました。 努力と目標設定 普段意識していなかったので…

日本では職業上専門家たるプログラマーという地位が確立されていない?

ずっと前に読んだことがあるのですが、金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント作者: ロバートキヨサキ,白根美保子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2001/06/27メディア: 単行本購入: 23人 クリック: 601回この商品を含むブログ (142件) を見るという…

やはり、私は今後もSI業界で達人プログラマーを目指したい

SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている?に対して、実に多くの方々からコメントやトラックバックをいただきました。中でも、id:higayasuoさんのSI業界からはさっさと抜けだしたほうがいいの記事は、私としては非…

私は「自分の職業はSEです」と名乗るのがちょっと恥ずかしい

ITproの記事に以下のようなものがありました。 「SE」は和製英語にあらず | 日経 xTECH(クロステック) その記事ではSystems Engineerという職業はアメリカでも存在するから和製英語と呼ぶのは間違っていると主張しています。確かに、Systems Engineerとい…

グルーポンのおせち事件を受けてSI業界が本当に教訓とすべきこと

共同購入サイトのグルーポンでバードカフェというお店が販売したおせちの話題がネットで大いに盛り上がっています。 痛いニュース(ノ∀`) : グルーポンの割引で買ったおせち料理が酷すぎると話題に - ライブドアブログ 痛いニュース(ノ∀`) : グルーポンおせち騒…

SIerが優秀なPG(エンジニア)を積極的に採用する社会を想像してみる

もしSIerがまともなエンジニアリングの会社だったとしたらどんな仕事が考えられるか?でSIerがITゼネコンでなくてエンジニアリングの会社だったらということを書きましたが、ここではもっと踏み込んで「SIerが優秀なスーパーPGを高給で積極的に採用する社会…

もしSIerがまともなエンジニアリングの会社だったとしたらどんな仕事が考えられるか?

以前にも何度か書いたように私自身一応SIerと呼ばれる会社で(肩書き上SEとして)働いているのですが、このブログでSIerのことについて書くと、おそらく技術力のある優秀なPGの方からだと思うのですが、 なぜみんなSI業界から飛び出さないんでしょうね 真っ…

上流の壁?

達人プログラマーを目指すための素質 - 達人プログラマーを目指してで、PGの社会的地位の低さについて言及したのですが、ステレオタイプな上流コンサルと思われる方から、以下のようなコメントをいただきました。 現在の貨幣経済において、情報システムサー…

高い品質のプログラムを作らなくてはならないと考えている職人PGの考えは間違っていた?

ソフトウェア工学の教科書やプログラミングに関する技術書は、例外なく「プログラムの品質を(制約の範囲内で)できるだけ高いものにするべき」という前提で書かれています。それがエンジニアリングの目標だし、そもそも、ものづくりの職人として、できるだ…

プログラマーの才気

今日会社の上司から「読んでみて」ということで、以下の本を渡されました。ソフトウェア要求と仕様―実践、原理、偏見の辞典 (新紀元社情報工学シリーズ)作者: マイケルジャクソン,Michael Jackson,玉井哲雄,酒匂寛出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2004/04…

PGとプログラマーは意味が違う?

どうでもよいことかもしれませんが、人によってはPGはSIer用語で、SEと単価を差別化するための用語だから、広い意味でのプログラマーという用語とは意味が違うという主張もあるみたいですね。ただし、SEがシステムエンジニアの省略なのと同じで、PGは単にプ…

OSS開発の世界にしかアジャイル脳プログラマーの活躍場所がないのはいかがなものか

アジャイル脳の対立概念はSIer脳でなくてウォーターフォール脳? - 達人プログラマーを目指してに関連して、ここで書いておくと、オープンソース開発の世界はどう考えてもアジャイル脳のプログラマーが支配している世界だと思います。こんなことはわざわざこ…

アジャイル脳の対立概念はSIer脳でなくてウォーターフォール脳?

SIerがExcel→Javaのコード自動生成をPGに押し付けるのは善か悪か? - 達人プログラマーを目指してに対して「アジャイル脳」の対立概念は「SIer脳」ではなくて「ウォーターフォール脳」であり、「SIer脳」の対立概念は「ソフトウェアハウス脳」なのではという…

SIerがExcel→Javaのコード自動生成をPGに押し付けるのは善か悪か?

以前Java EEや.NETはCOBOLやVB6よりも本当に生産性が高いか? - 達人プログラマーを目指してにて 何でもかんでもとにかく自動生成させたがる。特にExcelなどの表から大量のクラスを自動生成させるなど。たいていそのようにして生成されたクラスはゴミで保守…

頭数要員だけでこなせる仕事が今後もずっと取れると考えているSIerの仮説は間違っている

本来このブログをつける主な目的は、勉強したことのメモとプログラマー向けの技術の共有というところにあって、業界がどうこういうことを書くつもりはなかったのですが、多くの方のさまざまなコメントがいただけることは非常に勉強になるので、この際思って…

プログラマーの成長を考えないSIerの仮説は間違っている

Java EEや.NETはCOBOLやVB6よりも本当に生産性が高いか? - 達人プログラマーを目指してのコメントで 熟練者も居ることは理解しているが、開発をする上で熟練者ばかりを集めることはできない。このため初心者側にレベルを合わせざるを得ない。 というコメン…

今はSIerのビジネスモデルを変革するチャンスかも

Java EEや.NETはCOBOLやVB6よりも本当に生産性が高いか? - 達人プログラマーを目指してのブクマのコメントで すごく納得いくんだけど、SIerの上司は領域1ばかりで2は無理って言ってるわけだから、「少なくとも領域2の範囲で仕事をすることは不可能ではな…

Java EEや.NETはCOBOLやVB6よりも本当に生産性が高いか?

プログラミングと設計は本来切り離せないものなのではがすごい反響だったのですが、結局この記事で私が言いたかったことは、 Java EEなどの現代的な開発環境はCOBOLなどの古い言語を使った開発とは根本的に設計の手法が異なる 多くの現場では未だに古い設計…

「プログラミングと設計は本来切り離せないものなのでは」に対して

プログラミングと設計は本来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指してについて。 結構前に書いた記事だったので、今頃になってここまで大きな反響が得られるとはまったく驚きです。やはり、はてブのトップページ(ホッテントリ呼ばれるらしい。…

日本のIT業界のダメな現状を理解するための本

日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由作者: 久手堅憲之出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/03/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 105回この商品を含むブログ (32件) を見る達人プログラマーを目指してがんばっていくに…

日本人にもこのような達人プログラマーがいたのか

プログラマー”まだまだ”現役続行 (技評SE選書)作者: 柴田芳樹出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/09/04メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 144回この商品を含むブログ (14件) を見る「達人プログラマーを目指して」という本ブログの…

ソフトウェアアーキテクトほど魅力的な職業はない!?(アメリカでは)

ちょっと興味深い記事を見つけました。 大きく違う日米でのSEに対するイメージ | 日経 xTECH(クロステック) アメリカでは人気投票でバービー人形の新しい職業にITエンジニアが選ばれたり(プログラマーのバービー)*1、ソフトウェアアーキテクトがアンケー…

インドと日本におけるプログラマーの社会的地位の違い

会社でアジャイル開発を使ったオフショアの会社を経営しているインド人の方の話を聞く機会がありました。私はこうした事情に疎かったので、今までオフショア開発は大規模なウォーターフォール型の開発で、手だけ動かす単価の安いプログラマーを大量に安く雇…