2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

いまさらだけど、Java言語にはクロージャーがない

Java言語でメソッド中で内部クラスを作る時、そのメソッドのパラメーターやローカル変数に内部クラスのメソッド中からアクセスできます。しかし、この場合にはこれらの変数にfinalを付けないとコンパイルエラーになってしまいます。 public void test(int pa…

英語コンプレックスを持つプログラマーの弱音

想像以上にガラパゴス化した日本のIT業界?に対して ありがちな英語コンプレックス。 というコメントをいただいたことで、私は英語コンプレックスが非常に強いということをあらためて思い出しました。英語は全然平気だという方も中にはいらっしゃるかもしれ…

想像以上にガラパゴス化した日本のIT業界?

出版されている技術書のタイトルやネット上での情報を元に、なんとなくシステム開発で使われる技術が国によって差があるように感じるということを、これまでいろいろな記事で書いてきたのですが、はたして実際のところはどうなのでしょうか?300年前なら、Ma…

Groovy言語とAspectJの人気が今ひとつな本当の理由

先日DevLOVEの主催するぐるぐるGroovyという勉強会に参加してきました。 1月24日 DevLOVE ぐるぐるGroovy -Easy Going Groovy-(東京都) Groovy言語については、構文がJava言語に非常に近い上に、Javaの既存ライブラリーとの相互運用性も高く、さらに、Java言…

AJDTを使って規約違反のコードを検出する方法

AspectJというと、メソッドなどに処理を織り込むAOPのイメージが強いと思いますが、AJDTというeclipseのプラグインを使うと強力なコード検証ツールとして利用できることは意外と知られていないようです。(AJDTはSpring Tool Suiteには最初から内蔵されてい…

Spring MVCでセッション属性のキーをコントローラーごとに別々にするには

Spring MVCで、フォームBean*1をセッションスコープに格納して処理をしたい場合、以下のように@SessionAttributesアノテーションをコントローラークラスに付加することで行うことができます。また、処理の完了時には SessionStatusをパラメーターで受け取り…

自分は恵まれた環境で仕事をさせてもらっていることに感謝しなくてはいけないと思う

私の会社は一般的なSIerと比べてどちらかというと技術力を売りにしている会社だと思いますが、その中でも、現在はアーキテクトチームと呼ばれる部署で働いています。そういうこともあって、自分の周りには40歳過ぎてもプログラミングしているような人もたく…

エンタープライズ開発者が負け組として軽蔑される日本のSI業界って

本ブログの記事に対して多くの皆さんからいただいた意見を総合すると、技術力のあるトッププログラマーにとって現状の日本のSI業界での仕事というのは、働き甲斐のない、魅力の少ない仕事として認識されているという残念な事実を思い知らされます。 オブジェ…

SpringはエンタープライズJava開発者に夢と希望を与えている

Spring Frameworkというと、Seasar2と共にDIとAOPの軽量コンテナーとして知られており、オープンソースのJavaのフレームワークであるというというのがいまだに多くのJava開発者の間では常識かもしれません。しかし、SpringSource社が2009年の夏にVMWare社に…

Javaプログラミング能力認定試験課題プログラムのリファクタリングレポート(その2)

前回のJavaプログラミング能力認定試験課題プログラムのリファクタリングレポート(その1)に引き続き、試験問題のリファクタリングについて考えます。 画面入出力処理の抽象化とカプセル化 前回はこの試験問題でもっともコーディングが面倒なファイル入出…

今のSI業界もリファクタリング可能だと思います

SIという用語を聞いてイメージするもの 業界の現状を考えると理解できることではありますが、SI業界やSIerという言葉に対して、極端に悪いイメージを抱く人が多いようです。SEやPGなどの用語もそうですが、立場によって用語からイメージするものが大きく違っ…

やはり、私は今後もSI業界で達人プログラマーを目指したい

SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている?に対して、実に多くの方々からコメントやトラックバックをいただきました。中でも、id:higayasuoさんのSI業界からはさっさと抜けだしたほうがいいの記事は、私としては非…

あの認定試験問題の品質をSI業界の代表的なプログラム品質と考えることの是非

SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている?に対して、既に何人かの方々から 単に駄目試験だってだけなのでは。 これ確かにヒドイけどこんな資格試験の内容ひとつで業界全体を語られても のようなご指摘をいただきま…

Javaプログラミング能力認定試験課題プログラムのリファクタリングレポート(その1)

昨日書いたSI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている? - 達人プログラマーを目指してが予想以上に大きな反響があり驚いています。特に、あの有名なひがさんにもSI業界の現状と未来に関してコメントをしていただきま…

SI業界(日本)のJavaプログラマーにはオブジェクト指向より忍耐力が求められている?

私自身は10年以上も前(JDK1.1の頃)にSJC-Pの認定を取って以来、Javaプログラミング関連の認定試験は受けていないのですが、昨日たまたまネットを検索して、SJC-Pとは別にJavaプログラミング能力認定試験という試験が存在していることを知りました。結構メ…

きのこ本のアーキテクト版

すべてのプログラマーに読んでもらいたい本で紹介した「きのこ本」があまりにも良かったので、同シリーズのアーキテクト向けの姉妹書としてソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと作者: 鈴木雄介,Richard Monson-Haefel,長尾高弘出版社/メーカー: オラ…

すべてのプログラマーに読んでもらいたい本

ネット上で「97きのこ本」として既にいろいろとうわさになっているようですが、私も書店で購入して読み始めました。プログラマが知るべき97のこと作者: 和田卓人,Kevlin Henney,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/12/18メディア: 単行…

次世代のモックフレームワークであるJMockitの基本的な使い方

以前のモックフレームワークの技術的制約 今まで私が担当してきたプロジェクトにおいては、モックオブジェクトを使ったJUnitの単体試験はjMockとEasyMockのいずれかのフレームワークを利用して行ってきました。しかし、これらのフレームワークはJavaプラット…

私は「自分の職業はSEです」と名乗るのがちょっと恥ずかしい

ITproの記事に以下のようなものがありました。 「SE」は和製英語にあらず | 日経 xTECH(クロステック) その記事ではSystems Engineerという職業はアメリカでも存在するから和製英語と呼ぶのは間違っていると主張しています。確かに、Systems Engineerとい…

Javaプラットフォームにおけるコード自動生成の考え方の変遷

普段は上位のフレームワークや製品の中に隠蔽されているため、一般の業務アプリケーションのプログラマーには気づきにくいことですが、同じJava言語の環境といっても、時代によってコード自動生成に対する考え方は変わってきています。建材が木、石、鉄筋コ…

グルーポンのおせち事件を受けてSI業界が本当に教訓とすべきこと

共同購入サイトのグルーポンでバードカフェというお店が販売したおせちの話題がネットで大いに盛り上がっています。 痛いニュース(ノ∀`) : グルーポンの割引で買ったおせち料理が酷すぎると話題に - ライブドアブログ 痛いニュース(ノ∀`) : グルーポンおせち騒…

JUnit作成は本当はプログラミングスキルの必要な作業です

多くの開発プロジェクトで試験の自動化をきちんと行えているところはどのくらいの割合あるのでしょうか?理想的なプロジェクトでは単体試験はもちろん、画面の打鍵テストや性能のベンチマーク試験など多くの試験を自動化するのが良いとされていますが、私の…

開発時ビルドのバージョン番号の付け方に対するMavenとIvyの思想の違いについて

Apache Ivyの紹介と基本的な使い方 - 達人プログラマーを目指してに関連して説明させていただきます。 Mavenに慣れている人がIvyを使うときに必ずつまづくポイントとして、開発中の中間ビルド時のバージョン番号の付け方に対する両者の思想の違いがあります…

Apache Ivyの紹介と基本的な使い方

Apache Ivyについては本ブログでも何回か用語自体は取り上げてきましたが、現状日本語での情報が限られるためか、AntそのものやMavenに比べるとユーザーが少ないように思われます。ここで基本的な使い方やMavenとの違いについて簡単に紹介させていただきたい…